mCP X、初めて屋外練習する。
こんにちは。
本日の午前中は、mCPXを初めて屋外に持ち出して練習してみました。
自宅から徒歩で10分ほどのところに小さな公園があり、サッカーコート程度のあまり手入れのよくない芝生地があるのですが、これまでのロケハンで午前中なら比較的空いているようだったので練習に使ってみました。

※追記: 午後、出かけたついでに現地の写真を撮ったので追加でアップします。
mCPXはこれまで室内練習オンリーで、2m四方くらいの空間でホバ練習をやっていました。しかし、練習をやるたびに家具などにmCPXを激突させて破損させていたので、他の方々同様屋外での練習に切り替えることにしました。家具の傷も段々増えてきて、このままでは恐怖の大王こと女房様が気づくのも時間の問題となってきたものですから(笑)。
で、やってみて気がついたこと。楽です。やり易いです。
私は下手糞なので油断をするとすぐに2mくらいは機体が横に流れてしまうのですが、室内だとその時点で既に終わっています。家具や蛍光灯に激突してリンケージが飛んでいたり、テールブームがへし折れていたり・・・自宅内だとすぐに修理に取りかかれるのが唯一の利点ですが、練習が終わって無傷であることは珍しいです。
本日の午前中は、mCPXを初めて屋外に持ち出して練習してみました。
自宅から徒歩で10分ほどのところに小さな公園があり、サッカーコート程度のあまり手入れのよくない芝生地があるのですが、これまでのロケハンで午前中なら比較的空いているようだったので練習に使ってみました。

※追記: 午後、出かけたついでに現地の写真を撮ったので追加でアップします。
mCPXはこれまで室内練習オンリーで、2m四方くらいの空間でホバ練習をやっていました。しかし、練習をやるたびに家具などにmCPXを激突させて破損させていたので、他の方々同様屋外での練習に切り替えることにしました。家具の傷も段々増えてきて、このままでは恐怖の大王こと女房様が気づくのも時間の問題となってきたものですから(笑)。
で、やってみて気がついたこと。楽です。やり易いです。
私は下手糞なので油断をするとすぐに2mくらいは機体が横に流れてしまうのですが、室内だとその時点で既に終わっています。家具や蛍光灯に激突してリンケージが飛んでいたり、テールブームがへし折れていたり・・・自宅内だとすぐに修理に取りかかれるのが唯一の利点ですが、練習が終わって無傷であることは珍しいです。
スポンサーサイト